"ASP"と"SaaS"と"クラウドコンピューティング"の違い

全部意味が一緒のマーケティング用語(笑)だとずっと思ってた。


だけど、色々話を聞いてたりして、どうやらちょっとずつ意味合いが違うみたい。

なんとなくこういう事なのかな?ということを思ったので、まとめとく。


  • ASP (Application Service Provider)

いわゆる一般的なwebサービス。かなり広義。

  • SaaS(Software as a Service)

ASPの概念に加えて、

APIを通して他のwebサービスと連携する。
・さらに、flash,ajaxなどリッチクライアントを使って、高機能なサービスを提供する。

(sales forceが代表例?)

要は、分散コンピューティングの話?

・計算処理機能を提供(amazon EC2)
・データベース(ストレージ)機能(amazon S3)




うーむ。なんかまだよくわかってないので、もっと調べて、本読んで、考えなくちゃダメだ。
いつかちゃんとまとめる。


バリューチェーンOSI参照モデルアーキテクチャ・アプリケーション階層・ビジネスモデルの観点からまとめる??)



ていうか、ちゃんとわかってる奴いるのか??
絶対、言葉が一人歩きしてる部分があるだろ。

IaaSとか、HaaSとか、PaaSとかあるし。


でも、シンクライアントモデルが全てのベースにある気がするなぁ。



だれか教えて、エロい人!!

中国:1年短期国債札割れ(未達)

踊る世界 前編(経済編) - 新世紀のビッグブラザーへ blog - Yahoo!ブログ

中国の1年物国債入札で札割れ、インフレ懸念で−トレーダー
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=aAHKdVualDOY


 中国財政省が8日実施した1年物の国債入札は、応札額が発行予定額280億元(約3860億円)を下回る札割れとなった。複数のトレーダーが明らかにした。インフレ懸念が入札不調につながったという。


マジか!

一方、日本の国債金利は低下中。(≒日本の信頼が高い)



ついでに、2chのコピペが面白かった。


円高⇒ 輸出企業壊滅で、日本経済はおしまいです。
円安⇒ ドル建てGDP減少で、日本経済はおしまいです。
株価下落⇒ 日本経済はおしまいです。
株価上昇⇒ バブルの上、世界各国の上昇率に比べると、下落しているのも同じです。
         日本経済はおしまいです。


GDP上昇⇒ 実感なき経済成長に過ぎません。日本経済はおしまいです。
GDP減少⇒ 日本経済はおしまいです。
世界経済縮小⇒ 外需依存の日本経済はおしまいです。
世界経済拡大⇒ 日本の存在感がなくなり、日本経済はおしまいです。


物価下落⇒ デフレで日本経済はおしまいです。
物価上昇⇒ インフレで日本経済はおしまいです。


日本が米国債を増やした⇒ 日本はアメリカの飼い犬で、日本経済はおしまいです。
日本が米国債を減らした(現実はこっち)⇒ アメリカへの影響力が薄れ、日本経済はおしまいです。


中国株価下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国株価六割下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国不動産バブル崩壊⇒ 不動産価格が正常化しています。日本経済はおしまいです。
中国貿易黒字激減⇒ 中国が内需を拡大しています。日本経済はおしまいです。


中国人民元上昇⇒ 中国が存在感を高め、日本経済はおしまいです。
中国人民元下落⇒ 中国輸出企業が興隆し、日本経済はおしまいです。


中国が米国債を増やした⇒ 貿易黒字がとどまるところを知りません。
                  輸出大国と言われた日本経済に明日はありません。
中国が米国債を減らした⇒ ドルへの依存度を減らし、自立経済を模索しています。
                  日本経済に明日はありません。